« マドリー×バレンシア 08-09 Liga 第16節 | トップページ | アーセナル×リバプール 08-09 Liga WEEK18 »

2008年12月28日 (日)

ビジャレアル×バルサ 08-09 Liga 第16節

ビジャレアル 1 - 2 バルセロナ
G:カニ(48分)   Se・ケイタ(54分)、アンリ(66分)

ビジャレアル(4-2-3-1):ディエゴ・ロペス、アンヘル、G・ロドリゲス、ゴディン、カプデビラ、マルコス・セナ(C)(80分、イバガサ)、エグレン、サンティ・カソルラ、ピレス、カニ(71分、ギジェ フランコ)、G・ロッシ(71分、ニハト)
SUB:ビエラ、フエンテス、マティアス フェルナンデス、ブルーノ

バルセロナ(4-3-3):バルデス、ダニエウ・アウヴェス、ピケ(75分、退場)、プジョル(C)、アビダル、ブスケッツ(67分、Y・トゥレ)、シャビ、Se・ケイタ、エトー(84分、A・フレブ)、メッシ、アンリ(80分、M・カセレス)
SUB:ピント、シウビーニョ、グジョンセン、ボヤン

強いチームってのは出来が悪くても勝つもんです。
この日のバルサは、正にそんな感じでした。
別段ビジャレアルが滅茶苦茶良かった訳ではないですが、バルサも決して良くなかった。
まぁいうなれば拮抗してたね、実力が。
それでいて、適地で、数的不利で、勝っちゃうのが強いチーム。
それが今季のここまでのバルサですね。
先制されても、内容が悪くても、何かなんとかなる気がしてましたもん。
そして実際にそうなるんですから、驚きです。
クラシコの劇的な試合の後でも、なんのそのでしたね。

いや〜、ビジャレアルとしては悔しいでしょうね。
バルサにとっては鬼門のエルマドリガル、逆に言えばビジャレアルは絶対の自信があった筈。
立錐の余地も無かったスタンドも、最強バルサにおらがチームが勝つ姿を期待して来た訳でして。
そりゃぁ後半開始早々ロッシのループスルーパスからカニがループシュート決めた時は、そりゃ盛り上がったさ。
ピレスは相変わらず巧いし、ポジショニングも抜群だったし。
セナが精彩を欠いていたのは確かに気掛かりですが、それでもDFの堅さを含めバルサにチャンスは作らせない感じでした。

それがあれよあれよで2失点ですからね。
特に自分達が悪かった訳でも、バルサがすんごい良かった訳でも無いからね。
上位対決を4連勝で終え、2位との勝ち点差も10まで広げた我がバルサですが、やっぱまだ油断出来ないよ。
こういう戦い観てると。


バルデス:失点シーンは仕方無いでしょ。好セーブがあった訳じゃないけど相手に外させたのもチカラの内ですからね
アウベス:やっぱりこの攻撃力は類い希なるものですわ。ケイタへのアシストクロスはお見事
ピケ:不運もあって退場しちゃったね。どうしてもモッタと被る。。。。
プジョル:気合いで防いでる場面もあったけど簡単にウラ取られる場面も目立ったね
アビダル:リハビリは順調だったみたいですね。良いパフォーマンスでした
ブスケツ:ファインセーブに阻まれたダイレクトボレーは凄まじかったね。負傷もあって途中交代
チャビ:決勝アシストには言葉も無いよ。パスだけじゃなく切れ込める所が日々進化してます
ケイタ:中盤でリズムは作れませんでしたけど、貴重な同点ゴールを記録。やっぱ得点力はあるね
エトー:破壊力抜群でしたが、結果は残せず
メッシ:囲い込むマークの多さにドリブルもパスも結構封じ込められてしまいました。それでも別格やったけどね
アンリ:前半開始早々のチャンスを決めてりゃもっと楽な展開だったけど、決勝ゴール決めたので許してあげましょう(^○^)


ヤヤ:彼が入っても中盤のリズム作れ無さは変わりませんでしたけど、丁度リードしてから入る感じになったのでディフェンスでは役に立ちましたね
カセレス:ニハトをフリーにするなど、試合に入り込めなかった感じ。一応古巣対決やってんけどね。やっぱマルケスが負傷だと手薄に思える
フレブ:前線で時間をかけたい時にはもってこいの人材ですわ

| |

« マドリー×バレンシア 08-09 Liga 第16節 | トップページ | アーセナル×リバプール 08-09 Liga WEEK18 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビジャレアル×バルサ 08-09 Liga 第16節:

« マドリー×バレンシア 08-09 Liga 第16節 | トップページ | アーセナル×リバプール 08-09 Liga WEEK18 »