« マジョルカ×バルサ 08-09 国王杯 準決勝 2nd leg | トップページ | バルサ×ビルバオ 08-09 Liga 第26節 »

2009年3月21日 (土)

マドリー×アトレティコ 08-09 Liga 第26節

マドリー 1-1 アトレティコ
G:フンテラール(57分)   フォルラン(38分)

レアル・マドリード(4-4-2):カシージャス、L・ディアッラ、セルヒオ・ラモス、F・カンナヴァロ、エインセ(56分、M・サルガド)、グティ(56分、イグアイン)、ガゴ、ロッベン、マルセロ、フンテラール、ラウール(C)(84分、ファン・デル・ファールト)
SUB:ドゥデク、メッツェルダー、ドレンテ、フォベール

アトレティコ・マドリード(4-4-2):レオ・フランコ、ハイティンハ(80分、L・ペレア)、パブロ・イバニェス、ウイファルシ、アントニオ・ロペス、P・アスンソン、イグナシオ・カマーチョ(68分、マニシェ)、マクシ・ロドリゲス(C)(60分、シナマ・ポンゴル)、シモン、アグエロ、フォルラン
SUB:クペ、ペルニーア、バネガ、ミゲル


マドリーデルビーですわ。
前節バルサに勝利しテンション上がってる筈のアトレティコがベルナベウに乗り込みました。
最近のデルビーでは勝ち点すら殆ど取れてませんので、アトレティコには期待していませんでした。
それにマドリーは、なんてったって10連勝中。
あっさりマドリーが勝つんやろうな、バルサと同時刻でのキックオフやからバルサ戦の結果がネタバレすんのも嫌やし観んとこうかな、とも思ってました。
けどやっぱり観ちゃったよ、スタジアムのリアクションからバルサが勝ってるっぽい感じは伝わってきたので、それは残念でしたが試合はオモシロかったので、まぁ良しとするか。

予想以上にオープンな試合でしたね。
いや、アトレティコはオープンなチームなので予想外では無いのですがマドリーがもっと守備を固めてくるかな、って思ってたんです。
守備を固めるっていってもガチガチに守備的にくるって意味じゃないですよ。
連戦連勝の中でも「1-0」ってスコアが多かったので守備は整備されてると思っていたのです。
しかしながら、この日は全然でしたよ。
ザルと言っても良い。
アグエロに何回チャンスあった?
フォルランに何回チャンスあった?
シナマのんとか、マクシのんとか、全部アトレティコがしっかり決めてりゃ、とんでもないスコアになってましたよ。
それぐらい簡単にチャンス作られてましたからね。
前がかりに攻めてたからカウンターで後ろが手薄になるのは仕方が無いけど、それにしてもイージーに作らせ過ぎでしょ。

実況解説陣は、ラスが中盤の底にいないのが原因みたいな事を言ってましたけど、サルガド投入されてからはガゴとラスのドブレピボーテになりましたからね。
それでも状況は変わらなかったじゃないですか。
ってなったら今度は、マルセロが左SBに下がって穴が出来たみたいな事をぬかしやがるんですよ。
そんな個人個人だけの問題じゃない気がするんですけどねぇ。
全体的にプレスが甘かった気がするし、そもそもオーバーラップした選手のカバーを誰がすんのかとか、そういう約束事が甘かった気がするんですよ。

決定機の数で言うたらアトレティコの方が段違いに多かったので、勝って欲しかったなぁ・・・。
あの膨大なチャンスの中の1本でも決まってりゃなぁ・・・。
マドリーの同点ゴールだってオフサイドだし。
フンテラール君が取ったのは嬉しいし、トラップからのボールの持ち出しとシュートは完璧だったので、そこはOKなんですけどオフサイドはオフサイドやし。
でもアトレティコの不甲斐ないディフェンス陣が、絶好調マドリーアタック陣を1点、いや実質0点に抑えたってのはCLに向けて朗報やね。
前半なんて攻撃の起点となる司令塔のグティをフリーにさせまくってたし、ハイティンガは不味いポジショニングを連発するし、ロッベンにキリキリまいさせられまくってるしで、どうなるかと冷や汗タラタラだったのですが、よく守りました。

| |

« マジョルカ×バルサ 08-09 国王杯 準決勝 2nd leg | トップページ | バルサ×ビルバオ 08-09 Liga 第26節 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マドリー×アトレティコ 08-09 Liga 第26節:

« マジョルカ×バルサ 08-09 国王杯 準決勝 2nd leg | トップページ | バルサ×ビルバオ 08-09 Liga 第26節 »