セビージャ×マドリー 09-10 Liga 第6節
セビージャ 2-1 マドリー
【得点経過】
1-0:(33分)ペロッティ左サイド突破→ヒールキックでオーバーラップしてきたナバロへ→中央へフワっとクロス→飛び込んできたヘスース・ナバスがヘディングでゲット
1-1:(49分)グティ中央からFK→ペペが頭で合わせて同点
2-1:(66分)ヘスース・ナバスがショートコーナー→右サイドからアドリアーノ左足クロス→エリア中央ドフリーで待っていたレナトがヘディングシュート
【メンバー】
セビージャ(4-4-2):パロップ(C)、コンコ、スキラシ(24分、F・ナバーロ)、ドラグティノヴィッチ、アドリアーノ、レナト、ゾコラ、ヘスース・ナバス、ペロッティ(58分、ディエゴ・カペル)、ルイス・ファビアーノ、ネグレド(65分、カヌーテ)
SUB:ハビ・バラス、エスキュデ、ロロ、アルナ・コネ
怪我:ファシオ、アコスタ、チェバントン
レアル・マドリー(4-2-3-1):カシージャス、セルヒオ・ラモス、ペペ、ラウール・アルビオル、マルセロ、M・ディアッラ(73分、ファン・デル・ファールト)、シャビ・アロンソ、カカ、ラウール(C)、グティ(81分、グラネロ)、ベンゼマ(53分、イグアイン)
SUB:ドゥデク、ガライ、メッツェルダー、ドレンテ
怪我:ガゴ、L.ディアラ、C.ロナウド、ニステルローイ
【感想】
滅茶苦茶おもしろい試合でした。
1ヶ月に1回あれば、もうけものってぐらいのLVのナイスゲーム。
サンチェスピスファンの熱狂が試合をも熱くさせた感じです。
なんか気温も30度ぐらいあって、実際に暑かったみたいですけどね。
この時期に30度って、アンダルシアはスゲーな。
でも選手の動きは「暑くてバテました」って感じじゃなかったからOKです。
暑さでダレダレの試合が一番最悪やからね、観てる側としては。
セビージャはサイドアタックがバッシバシ決まるとリズムが良くなるし、コッチとしても非常に楽しい。
この日はヘスースナバスとペロッティがサイドを切り裂きまくってくれたおかげで、とってもエキサイティングでした。
マルセロ1回でも止めましたっけ?ってぐらいに、マドリーの左サイドは攻略されまくり。
よく2点で済みましたよ。
いや、この発言は訂正します。
2点で済んだのはカシージャスのおかげです。
聖イケルがパラドン連発したからこそ、試合は競ったものとなり興味が最後の最後、ロスタイムのセルヒオラモスの最後の惜しいシュートまで持続された訳ですから。
改めてカシージャス凄過ぎますよ。
レナトのヘディングとかペロッティのPUSHとか誰もがゴールを確信した場面やったからね。
あんなん、ありえへんセーブですよ。
素晴らしかった。
チームとしては負けたけどMVPはカシージャスで良いんじゃない?
マドリーとしては、あれだけ相手にチャンスを作られまくったので守備の整備は急務でしょう。
何が悪かったのか!?
中盤でプレッシャーをあまりかけれなかったとか、最終ラインが勝負に負けまくったとか色々ありますが、全体としてもっと意識を統一していかなアカンはな。
ロナウドやカカの個人技だけで勝てる試合もあるけど、毎回毎回そうは問屋が卸しませんよ。
| 固定リンク | 0
コメント