ブラジル×パラグアイ コパアメリカ2011 準々決勝
ブラジル 0-0(PK0-2) パラグアイ
【PK戦経過】
B:エラーノ×、チアゴ・シウヴァ×、アンドレ・サントス×、フレッジ×
P:バッレート×、エスティガリビア○、リベロス○
【メンバー】
ブラジル:ジュリオ・セザル、マイコン、ルシオ(C)、チアゴ・シウヴァ、アンドレ・サントス、ルーカス・レイヴァ(103分、退場)、ラミレス、ガンソ(100分、ルーカス)、パト(111分、エラーノ)、ロビーニョ、ネイマール(80分、フレッジ)
パラグアイ:ビジャル(C)、ベロン、アルカラス(103分、退場)、ダ・シルバ、A・トーレス(71分、マレコス)、ベラ(63分、バッレート)、V・カセレス、リベロス、エスティガリビア、N・H・バルデス、バリオス(83分、H・ペレス)
【感想】
いや~、何とも言えない試合でしたね。
最後のPK戦でのブラジル全員外しの衝撃が凄すぎて試合内容忘れそうだわ。
PK戦は「クジ引きみたいなもの」とか「選手の能力に関係無いこと」とか言う声は大きいけど、流石に4人連続で外したとなると、これはもう素直に負けを認めるしかないんじゃないかな。
止められたんならまだしも、3人が枠外ですから弁解のしようもないでしょ。
芝の状態?いやいや、あれぐらい言い訳にはならんよ。
さてさて試合全体を振り返りますか。
前回グループリーグでの両者の激突を観てから、約1週間ですか?
再び激突した両者だったんですが、あの時とは少し違ってましたね。
まずブラジルの連携が格段に上がっていた。
前回はほぼパラグアイの勝利、と言っても良いぐらいブラジルはあんまり良くなかったんですけど、この日は終始ブラジルがペースを握ってました。
まぁだからと言って、今回はブラジルの勝利が相応しかったとまでは言えない状態でしたけど。
あの時よりはコンビネーションがアップしたんでしょうなぁ。
前線での呼吸が良くなってましたから。
それがパラグアイを押し込めた要因なんかじゃないかと。
逆に前回目立ってたエスティガリビアは殆ど仕事をさせて貰えず。
まぁ、あの時はダニ・アウベスの対応が酷かった(苦笑)からなぁ。
今回はマイコンに代わってたから、そんなにガンガン抜けんわなぁ。
それにしてもアウベスは、再びサブに逆戻りですか。
10-11シーズンの両者のパフォーマンスを比較して、マイコンよりダニの方が上って判断になったんだろうけど。
クレの私としては活躍してほしいような、してほしくないような複雑な心境なので正直どっちでも良いですが。
(レギュラーだったら常に試合に出ないといけないので疲労が溜まりバルサでのプレーに差し支えそう。
でもバリバリ活躍して自信をつけたらバルサにより良いものをもたらすかも。みたいなジレンマです。
これはダニに限らずメッシやらイニエスタやら全員に対してだけどね)
そんな訳で、パラグアイは前回の対戦ほどには効果的に攻める事が出来てませんでした。
専ら守備に追われてましたね。
でもディフェンスは彼等の得意とする所なんでしょ?
あんまり苦にしてない感じだったもんね。
こういうのは伝統でしょうなぁ。
ブラジルのコンビネーションが良くなってたとはいえ、所詮「前回に比べて」ってなもの。
そんなにスーパーなプレーが連続して出るわけでもなかったし、ガンソやネイマールも瞬間瞬間の輝きでしたかなかった。
前回に比べると唸るプレーは多かったけどね。
特にガンソは、天才の片鱗を発揮してた。
だから自然とゲームは退屈な方向に・・・。
正直眠さを振り払うのが大変やった。
なでしこ観た後に観戦したので、最初は「あー、やっぱ男子の方がLV高いなー」とか「女子サッカーのLVって、低くないと感じたけど実際比べて観ると速さや強さが全く違うなー」とか思って感心して観てたんですよ。
でもそんなんも30分もしたら慣れてきちゃったしね。
ビジャルが好セーブを連発しまくって、ブラジルに得点を許さなかったのも、ある意味試合が退屈になった遠因かな。
スコアが動いてたら、多少ゲームも動いて緊迫したシーンも増えたりするもんねぇ。
まぁビジャルを責めるのは、お門違いも甚だしいねんけどね。
最後にNHKに文句言っとこか。
途中でニュース挟むのは、やめてくれー。
延長入る前に「ニュースです」って、約18分間中断。
生で観てたらニュース回避する方法もあったらしいねんけど、なでしこの裏やったから録画してたんでね。
おかげで延長前半丸々見逃したやん。
ルーカス・レイバ何時の間にか退場なってるし・・・。
んでもって、何時の間にかガンソに代わってルーカス入ってる(ルーカス巧いね!!流石に注目されてるだけあるわ)し・・・。
暇やから観てたぐらいで、こちらの観戦真剣度は低いので、あんまり怒りも湧かんかったけど。
まぁNHKにも不運な面はある。
そもそもが日本が出ると思って放映権獲ったのに、日本は出ないしね。
準々決勝の4つあるカードの内1つだけしか地上波では放映しなかったけど、それがグループリーグで放映したカードと被ったり。
準決勝以降は全て地上波でも放映するらしいねんけど、アルゼンチンに加えてブラジルまで負けちゃって非常に地味なカード(ウルグアイ、ペルー、パラグアイ、ベネズエラ)になっちゃったり。
挙げ句の果てに、この日ウラでは撫子達が歴史的快挙を達成・・・。
日頃の行いが悪いからですよ。
P.S.いや-、それにしてもコッチを生で観るか撫子にするか迷っててんけど、ブラジルを録画に回して良かった-。
だって、この中継中にも散々なでしこの結果速報流してたもんね。
ネタバレも甚だしいで。
こんな事もあろうかと、なでしこ観て正解やったわ。
しかも神試合やったし。
たとえ神試合でも結果分かってから観るのと、そうでないのとではエライ違いやから。
流石に、なでしこの試合中「ブラジルが負けましたー」とかは言わんやろ、と思ってたからね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント