« リバプール×チェルシー 12-13 プレミア 第34節 | トップページ | ビルバオ×バルサ 12-13 Liga 第33節 »

2013年4月26日 (金)

スパーズ×シティ 12-13 プレミア 第34節

トッテナム 3-1 シティ

【得点】
T:デンプシー(75分)、デフォー(79分)、ベイル(82分)
C:ナスリ(5分)

【メンバー】
トッテナム(4-2-3-1):ロリス、ウォーカー、ドーソン(C)、ヴェルトンゲン、アス・エコット、デンベレ、パーカー(60分、ハドルストーン)、ベイル、デンプシー、シグルズソン(60分、ホルトビー)、アデバヨール(71分、デフォー)
SUB:フリーデル、ノートン、S.コーカー、リバーモア

マンチェスター・シティ(4-2-3-1):ハート、サバレタ、コンパニ(C)、ナスタシッチ、クリシー(90+1分、レスコット)、Y・トゥレ、バリー、ミルナー(HT、コラロフ)、テベス、ナスリ、ジェコ(83分、S・シンクレア)
SUB:パンティリモン、コロ・トゥレ、ハビ・ガルシア、アグエロ

【感想】
スパーズとシティによる上位対決です。
2位シティは、もう優勝は絶望的なので何とか2位の座もといCL権は死守したいところ。
圏外とは10ポイントの開きがあるので、まぁ大丈夫かなって感じはするけどね。

そんな圏外であるスパーズは必死でしょう。
4位ガナとの勝ち点差は2。
しかもガナの方が1試合消化が多い事を考えればチャンスはまだまだあると考えられます。

っていう状況だったので、この逆転勝利はデカいでしょう。
非常に大きな勝利。
7分間で3点を奪ったわけですが、実に鮮やかでした。
そして、それまでの停滞感が余計に浮き彫りにもなった(苦笑)
選手交代がズバリ!とも言えるけど、それまでが悪すぎたとも言える。
パーカーはそれなりに頑張ってたと思うけど、シグルズソンは全く存在感無かったもんね。
アデバヨルも決定的な仕事は出来てなかったし。
交代策が明らかなスイッチとなりましたよ。

同点ゴールはドーソンの正確なロングフィードがポイントでしたね。
それまでもスパーズがボールを保持した攻めを展開してたわけなんですが、あそこで大きくサイドを振られた事により、より一層シティディフェンスはバラバラになりましたね。
もうベイルがクロス出した瞬間なんて、完全に足も思考も止まってたもん。
勿論ベイルのGKとDFの間にギリギリ通した左足アウトサイド高速クロスは絶妙でしたが。

同点ゴール以降は、もう勢いで3点奪った感じでした。
鮮やかにスルーパスが通りまくってたもんね。
そしてデフォー、ベイルのフィニッシュはどちらも一級品でありました。

コンパニは完全にやられましたね。
1失点目、2失点目共に全く反応出来てませんでした。
昨季の活躍を見るにつけ、「世界最高のCBの1人」に成長したかと思ったんですが、今季は決定的な失点の場面に絡むシーンが多い印象。
ちょっとパフォーマンス落ちてる気がします。
チームの成績と共にね。
継続するのが如何に難しいか、って事ですよ。
まぁまだまだ若いんで、これからこれからですが。

マンチーニの采配は相変わらずワケワカランしね。
アグエロは使えない状態だったんですか?
怪我??
ベンチには入ってたけど出せない状態だったの???
としか思えない選手起用。
負けてる状態で、何故クラックを出さなかったのか。
そんでもって、ロスタイム残り2分となってのレスコットCF起用。
ハイボール要員で入れたんでしょうが、それならジェコ下げるタイミングでやったら良かったやん。
つかジェコ下げんで良かったやん。
全く意味不明。

先制も出来たし、同点に追いつかれるまでは割とシティペースだったんですけどね。
先制点のテベスのアイディアとか完璧やったもんね。
あのスルーパスの出し方には震えたわ。
良い選手が揃ってるだけに、尚更マンチーニの残念さが目立つわ・・・。

        

| |

« リバプール×チェルシー 12-13 プレミア 第34節 | トップページ | ビルバオ×バルサ 12-13 Liga 第33節 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スパーズ×シティ 12-13 プレミア 第34節:

« リバプール×チェルシー 12-13 プレミア 第34節 | トップページ | ビルバオ×バルサ 12-13 Liga 第33節 »