電気グルーヴ 「塗糞祭」 Zepp Namba 2014/10/29
■セトリ(多分)
01 電気グルーヴ25周年のうた
02 MUD EBIS
03 Twist of the world
04 BBE
05 ザ・ケトルマン
06 HI SCORE
CMJKパート
07 ビコーズ
08 マイアミ天国
09 BINGO
10 ドリルキング社歌
スチャダラパート
11 聖おじさん
12 ANI vs 瀧
13 瀧 vs ANI
14 今夜はブギーバック
15 完璧に無くして
16 アキメフライ
17 フラッシュバックディスコ
18 Baby's on fire
まりんパート
19 俺が畳だ!殿様だ!
20 ポパイポパイ
21 ちょうちょ
22 お正月
23 富士山
24 ママケーキ
25 シャングリラ
26 モノノケダンス
27 Upside Down
28 Fake it!
29 スマイレススマイル
30 モテたくて
31 ジャンボタニシ
32 N.O.
33 カメライフ
34 電気ビリビリ
全てが楽しく、全てがスペシャルだった今回の電気のLIVE。
25周年記念、って事で少し趣きは違いましたね。
ゲストが居たってのが、まず大きな違い。
初期メンバーのCMJK、黄金期を支えた砂原、そして盟友スチャダラパー。
彼等がそれぞれに持ち味を出して、会場を大いに盛り上げました。
それぞれのイジリ方も独特やったな。
「好きな音楽は売れる音楽、嫌いな音楽は売れない音楽、のCMJK」とか最高やったww
まりんは触れずに置いてけぼりさせるし、スチャとは寸劇も交えて。
聖おじさん盛り上がったなー。
「もう今回やったら二度とやらない」曲であったり。
「久しぶりに原曲のアレンジでやる」曲であったり。
CMJKミックス、まりんミックスも今回限定のものであったり。
まりんはやっぱり音がキレイやったな。
うん、センスが違うわ。
まりんの出番が終わってからは、怒濤のキラーチューン連発。
Upside DownからのFake itの流れは大好き。
ドリルキングの歌とかも生で聴けてサイコーやった。
まりんのママケーキが聴けたのも最高!
「Twist of the world」で、卓球がいきなり「ステキステキ君のその笑顔~」の入りを間違えたのも爆笑。
他にも間違いは色々あったなww
ま、それも愛嬌。
卓球は今回結構休んでたと思う。
瀧とスチャで寸劇やってる時も、後ろでずーーと笑ってたしな。
今回は瀧が一番出番多くて大変やったような。
いつもは逆やけどねw
富士山も盛り上がったなー。
こないだDJハヤシでやったのとは、また別物やで。
あん時も盛り上がったけど。
Zeppは2000人ぐらい入るんかな?
整理番号1100番台やったけど、余裕で2列目取れた。
皆、前行かへんねんなあー。
結局始まったら圧迫されたけど。
なら、最初から前来いや(笑)
「ブギーバック」は全く思い入れないし、生で聴いてもやっぱりラップが好みじゃないのでピンと来なかった。
でも会場は1つになってたなー。
皆わりと好きやねんな。
「お正月」今回のmixバリバリ格好良かった。
アンコール無しやったけど、またドッキリかと思った。
前も「終了しました」アナウンス流れてから戻ってきた事あったしな。
でも今回はガチで無かった。
ま、本編で3時間ぐらいやってるからね。
もう充分満足ですよ。
ゲスト登場の絡みでMCも普段よりは無かったのに、3h。
卓球も「喋りたいけど喋れない」って言ってたぐらいやからな。
「モテたくて、大河ドラマですよーー」ワロタwww
階段プロジェクションマッピングも良かった。
いやー、思い出しても非常にくだらなく、非常に楽しいLIVEでした。
踊り続けてフラフラです。
ありがとうございました。
| 固定リンク | 0
コメント