« バルサ×ソシエダ 16-17 国王杯 準々決勝 2nd leg | トップページ | リバプール×チェルシー 16-17 プレミア 第23節 »

2017年1月29日 (日)

ベティス×バルサ 16-17 Liga 第20節

ベティス 1-1 バルサ

【得点】
Be:アレグリア(75分)
Ba:スアレス(89分)

【メンバー】
ベティス(5-3-2):アダン(C)、ピッチーニ、マンディ、ペッセッラ、トシュカ、ドゥルミシ、ペトロス(85分、ラファ・ナバーロ)、ルベン・パルド(69分、ドンク)、ダニ・セバージョス、アレグリア(85分、ナウエル)、ルベン・カストロ
SUB:ダニ・ヒメネス、アレックス・マルティネス、ブルーノ・ゴンサレス、ゾズリャ

バルセロナ(4-3-3):テア・シュテーゲン、アレイシュ・ビダル、ピケ、マテュー、ディニュ(68分、ジョルディ・アルバ)、ラキティッチ、デニス・スアレス(59分、アンドレ・ゴメス)、アルダ(68分、セルジ・ロベルト)、L・スアレス、メッシ(C)、ネイマール
SUB:シレッセン、マスチェラーノ、ウンティティ、パコ
怪我:ブスケ、イニエスタ、ラフィーニャ

【感想】

・内容的にはバルサの完敗
・再び誤審騒動
・ダニセバージョスの輝き

って試合でした。

Myboard


Myboard1

バルサにとっては痛い引き分けとなりましたよ。
Liga開幕戦、カンプノウで戦った時には6-2と一蹴したベティスだったんですけどね。
あれから5ヶ月が経ち、監督も代わり、ホームとアウェイも変わり、となるとこういう結果になるんですね。
あ、監督はポジェからビクトールに代わりましたよ。
そう、かつてデポルで右サイドアタッカーを務めてた、あのビクトール・サンチェスね。
彼になってから多少成績も上向いてるみたいで、確かにそういう勢いみたいなのは感じました。
11月に就任して以来、ホームで負けていないという事実にも素直に頷ける。

なんせラスト15分以外はベティスのチャンスばっかりでしたから。
その中で特に輝きを放っていたのが、ダニ・セバージョス。
この10番を起点に、ベティスは攻勢をかける事が出来てましたね。
中盤のゲームメイクだけでなく、ミドルシュートも良かった。
バー直撃が1本、テアのパラドンに防がれたのが1本、と可能性を感じさせてましたよ。

ベティスはポストに嫌われたシュートもあったし、完全に崩した場面も2回ぐらいあった。
だからCKからの先制点も必然。
ゴールシーンだけ観ると、上手くコボれたラッキーゴールみたいに見えるかもですけどね。
でも実際はそれまで攻めまくってた賜物のゴールなので、あれは偶然ではなく必然なんですよ。

そんなベティスとは対照的にエンジンのかかりが悪かったバルサ。
ハードスケジュールの疲れもあるんでしょうけど、ピリッとしてませんでしたね。
ルーチョもそれを感じとったのか、ピボーテをラキティッチからアンドレに代えたり。
アレイシを右エストレーモ起用して、メッシを中に入れたりとか試行錯誤。

でもそういう細かな戦略よりも、大事なのは選手のメンタルなんですかね。
そう感じたのは、ラスト15分の出来が良かったから。
それまでの75分って、ネイマールの(GKと1対1の)チャンスがあったぐらいだったのにラスト15分はチャンス量産しまくりでしたからね。
なんやねん、お尻に火が点いたらやるんかい(苦笑)
ビクトール就任以降は上り調子とはいえ、それでもベティスは下位に沈んでる状態。
開幕戦でもゴレアーダした相手やし、なんとかなる、と思って舐めてたんですかね?

と、思わせるぐらい出来に違いがあった。
得点した事によって、ベティスが守りに入ってしまったという側面もあったにせよね。

で、物議を醸したのがゴールラインを割ったかどうかというプレー。
それはベティスが先制した直後に起きました。
ゴールが必要になったバルサは、一気にアクセルを強め直ぐに決定機を作ったんですよね。
ベティスDFを左右に揺さぶり、完全に崩した上で最後はアレイシが右から折り返し。
このクロスボールをベティスDFがクリアしきれずボールはゴールへ。
リプレイで観ると完全にボールはゴールに入っていました。
ボール2個分ぐらいは入ってましたね。
ところが主審の判定は、「DFが間一髪クリアした」というものに。

ギリギリのプレーではなく、明らかに入っていただけにこれは論争を巻き起こして当然ですわ。

バルサとしても失点直後のプレーだっただけに、この誤審は痛かった。
実際その後の15分間攻め続ける事が出来た事実を考えると、このゴールが認められていれば逆転出来ていたのでは?とさえ思ってしまう。
まぁ予想でしかないけどね。

ただ内容を考えると、エンパテは妥当な結果かな。
ベティスはあれだけ押してたもんね。
バルサは、むしろ負けてても当然な内容でしたから。
最後のメッシ→スアレスのホットラインはエグかったので、エンパテの価値はあるとも言えるけど。

誤審を抜きにすれば、ベティスとしてはルベンカストロの決定機ね。
テアと1対1になったんですけど、止められちゃいました。
あれが決まっていれば、2-0に出来てたので間違いなく勝ててたでしょう。
そこも含めて前半から決められなかったのは課題やろうね。

                  


| |

« バルサ×ソシエダ 16-17 国王杯 準々決勝 2nd leg | トップページ | リバプール×チェルシー 16-17 プレミア 第23節 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベティス×バルサ 16-17 Liga 第20節:

« バルサ×ソシエダ 16-17 国王杯 準々決勝 2nd leg | トップページ | リバプール×チェルシー 16-17 プレミア 第23節 »