セレッソU23×鹿児島 2020 J3 第6節
セレッソ 0-5 鹿児島
【得点】
酒本3(1分、5分、15分)、牛之濱(23分)、五領(42分)
【メンバー】
セレッソ大阪U-23(4-4-2):茂木秀、吉馴空矢、西尾隆矢、田平起也、島村拓弥、松本凪生、喜田陽(C)、吉田有志(67分、タワン)、西本雅崇(43分、岡澤昂星)、澤上竜二(79分、ウェリング・ピアス)、藤尾翔太
SUB:下中凌我
鹿児島ユナイテッドFC(4-4-2):大西勝俉、田中奏一(HT、藤澤典隆)、青山直晃(76分、平出涼)、藤原広太朗、砂森和也、中原秀人、田辺圭佑(72分、ニウド)、五領淳樹、牛之濱拓、酒本憲幸(C)(58分、枝本雄一郎)、馬場賢治(58分、薗田卓馬)
SUB:畑実、三宅海斗
【感想】
・シャケさん3得点1アシスト!!
・島村が孤軍奮闘だったセレッソ
・ニウドのトゥーレ・ヤヤ感w
って試合でした。
勝ち点4のセレッソvs勝ち点7の鹿児島。
どちらもそんなに調子は良くないよね、って感じの試合前の状況でしたが結果は大差に。
いや~、ここまでの差が出るとはね。
鹿児島は撃つシュート撃つシュートが決まりまくるという、なんつーか凄いイージーモードな試合になってた。
たまにあるよね、こういう試合。
なんでこんなにポンポン決まるの?って試合。
逆にセレッソの後半の決定機なんて、10回あったら9回は入るようなチャンスやったのに決まらず。
まぁこういう日もあるよ。
でも運以外の所で圧倒的な差があったのは事実。
今日に関しては大人と子供のサッカーの試合、って感じやったね~。
若きセレッソはボールの取られ方とか、スペースへの入ってこられ方とか全て悪かった。
守備も悪かったし、攻撃も迫力無し。
島村のドリブルが効いてたぐらいやったからなぁ。
藤尾君ここが踏ん張り所やで~。
こういう試合でもゴールを重ねていけば将来は安泰。
鹿児島は、なんつってもシャケさん。
2トップの一角で先発し、期待に応えるハットトリック。
更には丁寧なアシストのオマケ付き。
勝手知ったる長居のピッチで躍動してました。
まぁ確かに今日の22人ではシャケさんが一番ここのピッチを知ってる選手よね。
後半は勝負としては決まっちゃったので、何に楽しみを求めようかという感じで観戦。
シャケさんも御役御免で下がったしね。
そんな中で楽しませてくれたのがニウド。
めっちゃトゥーレ・ヤヤみたいな選手よねww
ボランチの位置からグイグイ行く感じが。
体格含めて。
ただ、もうこれまでJ2かJ3でしかプレー出来てないし、もうJ1に個人昇格って事はないんやろうなぁ・・・。
| 固定リンク
コメント