FC東京×セレッソ 2020 J1 第18節
FC東京 2-0 セレッソ
【得点】
D.オリヴェイラ(63分)、アダイウトン(66分)
【メンバー】
FC東京(4-4-2):林彰洋、中村帆高、渡辺剛(C)、森重真人、小川諒也、アルトゥール・シルバ、安部柊斗、三田啓貴(61分、内田宅哉)、ディエゴ・オリヴェイラ(85分、原大智)、永井謙佑(61分、アダイウトン)、レアンドロ(90+4分、田川亨介)
SUB:波多野豪、ジョアン・オマリ、バングーナガンデ佳史扶
セレッソ大阪(4-4-2):キムジンヒョン、松田陸、ヨニッチ、瀬古歩夢、丸橋祐介(80分、片山瑛一)、デサバト(80分、木本恭生)、藤田直之、坂元達裕、清武弘嗣(C)(73分、柿谷曜一朗)、奥埜博亮(73分、高木俊幸)、ブルーノ・メンデス(73分、鈴木孝司)
SUB:永石拓海、西川潤
【感想】
・オフサイド見逃し!
・ハンド見逃し!!
・内容的にはエンパテが妥当だったかな
って試合でした。
いや、まぁ勝ってたとは言わんけどね。
アダイウントンのゴールは完全にオフサイドだったし。
レアンドロのエリア内ハンドも見逃されるし。
正直納得は出来ない敗戦。
審判のせいにしてても、しゃーないのは分かってるよ。
分かってるうえで書くけど、ちょっとどうにかならんかったか?
直前の鹿島戦に続く(勝ち点に直結する)誤審やから、なかなか広い心は持てないよね。
フロンターレとのポイント差は、これで11に広がっちゃった。
それでも2位をキープしてるのは素晴らしいよ、セレッソ!
と言いたい所ではあるが、う~ん。
ハードスケジュールが続くなか、選手たちは凄く頑張ってるのでね。
審判も頑張れよ!と言いたくもなる。
なんなん?関東方面から金貰ってんのか???
奥埜のポスト直撃シュートが入ってればなー。
あの時間帯パーフェクトに押し込んでて。
崩しもバッチリやったから、あれが決まっていれば美しい勝利で終われた筈やったのよ。
で、その直後カウンターから失点するという、サッカーあるあるでね。
このシーン、ディエゴも速かったけど、前線まで持ち込んだ安部も速かったよね。
あれは敵ながら素晴らしいプレーやった。
ディエゴは何故サイドハーフやらされてるんやろ、って思ってたけど得点シーンみたいなトコでは活きるね。
活きる起用方法やったね。
(ただそれでも、やっぱりFW起用の方がコッチからしたら怖いけど)
永井は、あんま存在感なかったな。
途中交代も妥当。
途中交代と言えば、ロティーナ怒りの3枚替え。
オフサイドやんけ!!という憤りが滲み出てましたな。
前線のタレントをガラッと替えた訳やけど、その中でも替えられずに残った坂元の信頼度よ。
確かに今日も崩しの場面では一番光ってたからね。
最後の所のタイミング、かわし方が絶妙やった。
まだまだ伸びるね。
最近のコメント