« 鈴鹿×FC大阪 2022 JFL 第29節 | トップページ | オランダ×アルゼンチン 2022 カタールW杯 準々決勝 »

2022年11月20日 (日)

しまね×鈴鹿 2022 JFL 第30節

しまね 3-0 鈴鹿

【得点】
下村(11分)、谷尾(15分)、山本(69分)

【メンバー】
FC神楽しまね:井上亮太、佐々木健人、下村尚文、馬場将大、今村直也、佐藤啓志郎(84分、石川健太)、菅本岳(72分、垣根拓也)、髙畑智也(63分、山本蓮)、加倉広海(84分、馬場悠)、田平謙(C)、谷尾昂也(72分、遊馬将也)
SUB:池藤聖仁、筒井俊

鈴鹿ポイントゲッターズ:岩脇力哉、今井那生、平出涼(81分、佐藤和馬)、上田駿斗(81分、金泰煜)、中村俊貴、海口彦太(HT、斎藤翔太)、三宅海斗、日根野達海、松木駿之介、三浦知良(C)(HT、山内健史)、川森有真(57分、進藤誠司)
SUB:鶴田海人、安藤駿

【感想】

最終節。
KAZUは2試合連続スタメン。
あっさりと2点奪われる苦しい展開。
KAZUは上手いポストプレー何度かあり。
ワンタッチでさばいたりとか、キープからスルーパス気味に展開したりとか、なかなか良かった。
1本、左サイドにキレイなスルーパス通したけどオフサイド。
観客席もアウェイなのに湧いてたのがオモロかった。
でもボールロストも結構あったな。
シュートも0本。
あわや、ってシーンはあったけどねぇ。

って感じで前半だけで交代。

結局今シーズンは18試合の出場(先発8、途中10)で2得点。
ベンチに入ったけど出なかった試合は1試合のみ。
出場時間は515分。
5月のホーム・ティアモ戦が最長の79分出場。
この時期は2週間前もスタメンで74分出場したりと出番が多くあった。

そんな良い時期の後にケガをしちゃって約4ヶ月離脱したのが響いたなぁ。
復帰以降は短時間での途中出場で2ヶ月ほど慣らして、ようやく前節スタメン復帰。
まぁそこで(流れの中から)ゴール奪えたのは素晴らしいよね。
PKの1得点だけだと、それはそれで寂しい結果だったので。


P.S.シーズン終わってからのJFL表彰式にて特別賞を受賞。
「集客や発信に貢献し、選手や関係者に大きなパワーを与えた」ことが評価されたらしい。
まぁ確かに各地で観客動員記録を作りまくったムーブメントは圧巻やったよね。

JFLの歴史上でも最多観客動員となった10月のクリアソン戦では16218人を動員。
※そもそも新国立競技場を使えてるだけで偉業!

同じく歴代2位の奈良クラブ戦も14202人と、J1でも遜色ない数字を叩きだしました。
アウェイに貢献しすぎやろww

同7位のFC大阪戦もアウェイで1万2千人超え。

今季だけでも観客動員ランキングTOP15の内11個がKAZU絡み。
ハンパないよねぇ。
JFLで、やで。
今季観客数39人って試合もあったぐらいのリーグやからね。
しかもそれって極端な数字じゃなくて、100人とかザラにあるんで。

メディア露出も含めて多大な貢献度だったのは間違いないわ。

 

 

 

 

 

         

| |

« 鈴鹿×FC大阪 2022 JFL 第29節 | トップページ | オランダ×アルゼンチン 2022 カタールW杯 準々決勝 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鈴鹿×FC大阪 2022 JFL 第29節 | トップページ | オランダ×アルゼンチン 2022 カタールW杯 準々決勝 »