« 神戸×名古屋 2023 J1 第33節 | トップページ | フロンターレ×レイソル 2023 天皇杯 決勝 »

2023年12月 3日 (日)

札幌×浦和 2023 J1 第34節

札幌 0-2 浦和

【得点】
ショルツ(58分PK)、中島(72分)

【メンバー】
北海道コンサドーレ札幌(3-4-2-1):高木駿、田中駿汰、宮澤裕樹、中村桐耶(79分、キムゴンヒ)、浅野雄也、馬場晴也(74分、菅大輝)、荒野拓馬、青木亮太、小柏剛、小野伸二(C)(22分、スパチョーク)、駒井善成
SUB:菅野孝憲、福森晃斗、小林祐希、大森真吾
監督:ペトロヴィッチ

浦和レッズ(4-2-3-1):西川周作、関根貴大(90+0分、岩波拓也)、ショルツ、ホイブラーテン、明本考浩、伊藤敦樹(HT、安居海渡)、岩尾憲(C)、大久保智明(79分、シャルク)、エカニット・パンヤ(HT、中島翔哉)、小泉佳穂、ホセ・カンテ(88分、リンセン)
SUB:牲川歩見、柴戸海
監督:スコルジャ

【感想】

・小野伸二ラストマッチ
・多彩なコンサドーレアタック
・後半は消化試合

って試合でした。

Photo_20231212094601

今年のJリーグも遂に終わり。
最終節です。
両者特に何も懸かっていないラストマッチ。
強いて言うなら浦和は3位になれるかどうか、ってのがあるけど。
でもそれも他力やし、そこまでの優先度でも無いでしょ。

そんな試合がチケット完売、超満員、NHKで地上波中継となった理由は唯一つ。
天才・小野伸二の現役ラストマッチだからです。
私が観戦した理由もそれだけ。
ホンマに偉大な選手やからね。

そんな伸二は約20分間だけのプレーで終了。
後半15分ぐらいまでは出るかな?って思ってたから、スパチョーク準備のアナウンスがあった時は「おいおい早すぎやろ」って思った。
でも恐らくミシャとは事前に取り決めてあったんでしょう。
44歳。
リーグ戦自体の出場も今季初。
コンディション的にも限界はこれぐらいだったんでしょうな。

とはいえ、濃密な20分間でした。
華麗な3つのパスで札幌ドームを沸かせ、終始笑顔のプレーでムードを明るくしていた。
やはり唯一無二。
引退するこの瞬間であっても、ピッチ上で誰よりも巧かったのは紛れもない事実。
勿論フットボールは巧さだけでやるもんじゃないけど、伸二と同じプレーを出来る選手は探す方が難しい。
お金を払って観たい選手。
フィリピンのダン・パデルナルに壊されてなかったら、バルサでチャビ・イニ・ブスケ・セスクと黄金の中盤を構成してた世界線もあったんだろうなぁ。。。
膝に爆弾抱えて、フルパフォーマンス出せない状態でも世界と戦い、数々の栄冠を勝ち取って、25年も現役生活を続けた訳やからね。
あのしょーもないオリンピック予選が無ければなぁ、とつくづく思う。

さてさて、試合レポに戻りますか。
試合を一時中断して全員で送り出す感動の交代劇も終わり、伸二タイムは終了。
この後は、まぁ消化試合よねw
個人的な興味が薄れた、って事もありウトウト観てしまった。

ミシャ札幌は相変わらずポジションに捉われない多彩な攻撃を披露しててね。
CBもガンガン上がるし、逆にCFも3列目4列目まで下がるし。
両WBも中央に入ったり、外に出たりと多士済々。
便宜上、↑のフォーメーション図を貼ってますが時間帯によっては全然正確じゃない。
それが魅力だし面白いサッカーではあった。

ただ、結果を伴うかとなると中々難しいよね。
結局今日も完封負け。
あのハンド判定でのPKは全く納得できない所はあるけど、チャンスの数で言えば浦和が勝ってたのも事実。
PKなくとも2ゴール勝利という結果は妥当だなと思った。
中島翔哉の日本復帰初ゴールは、これからのACLやCWCに向けて明るい材料でしょう。

ってか、今後のスケジュールを考えると病み上がり伊藤敦樹を先発起用する必要はあったのかな?
どこまで出来るか見たかったのかもやけど、案の定あまり良い所なく前半だけで交代になったしね。

パンヤも今後に向けて試してみただけなんかな~。
こちらも同様に交代が妥当なプレーぶりでした。

個人的には「どうした柴戸海!?」って感じやわ。
去年、一昨年とあんなに良いプレーしてたのに序列下がりすぎやろ。
阿部勇樹の番号もらって期待されてたのになぁ。

それにしても日程くん仕事しすぎよな~。
伸二のラストマッチがホームで古巣浦和となんてね。
どんな偶然なんよ・・・

 

 

 

           

| |

« 神戸×名古屋 2023 J1 第33節 | トップページ | フロンターレ×レイソル 2023 天皇杯 決勝 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 神戸×名古屋 2023 J1 第33節 | トップページ | フロンターレ×レイソル 2023 天皇杯 決勝 »