神戸×川崎 フジフィルムスーパーカップ2024
神戸 0-1 川崎
【得点】
ファンウェルメスケルケン際(48分)
【メンバー】
ヴィッセル神戸(4-3-3):前川黛也、酒井高徳、山川哲史、マテウス・トゥーレル、初瀬亮(83分、飯野七聖)、扇原貴宏(70分、井手口陽介)、山口蛍(C)、井出遥也(21分、宮代大聖)、大迫勇也、佐々木大樹、ジェアン・パトリッキ(70分、広瀬陸斗)
SUB:新井章太、岩波拓也、菊池流帆
川崎フロンターレ(4-3-3):上福元直人、ファン・ウェルメスケルケン際(80分、瀬川祐輔)、高井幸大、丸山祐市、田邉秀斗(HT、三浦颯太)、ゼ・ヒカルド、瀬古樹(C)(85分、山本悠樹)、山内日向汰(80分、橘田健人)、ゴミス、山田新、パトリッキ・ヴェロン(65分、マルシーニョ)
SUB:安藤駿介、松井蓮之
【感想】
・Bチームで優勝できたのはデカい
・逆に神戸はプランB無し
・両チーム内容としては「まだまだこれから」
って試合でした。
シーズン到来を告げる恒例のスーパーカップ。
なんですが、神戸と川崎とではハードスケジュールっぷりが、あまりにも違う。
川崎はACLのアウェイ戦を中国で行ってから中3日で、この試合。
そして中2日でACLがあり、その後も中3日でJリーグ開幕戦。
一方の神戸は何も無い。
来週のJリーグ開幕戦まで何も無い。
という事情があるので、川崎はBチームで臨んできました。
4日前の中国遠征でスタメン出場した11人は全員ベンチまたはベンチ外に。
そうです、11人総入れ替えです。
一方の神戸は昨季J1を制したメンバーがズラリと並ぶベストと言える布陣。
武藤がケガで居ないぐらいのもんです。
これはリーグ王者ヴィッセルが圧倒するかな、と思った人が多かった事でしょう。
去年の実績だけ考えたら、そうなるよね。
ところが勝利したのはフロンターレ。
ターンオーバーをしつつ、新戦力も試しつつ、タイトルも獲れたというのは非常に大きいよね。
90分通しての内容としては五分五分で、引き分けが妥当な結果だったと思うけど、だからこそ勝てたのはデカい。
新戦力の話からしていきましょうか。
まずは、ファンウェルメスケルケン際。
決勝ゴールはタナぼたではあったけど、前半にも惜しいヘディングシュート放ってたし「川崎の右SB」に求められてる得点力の高さは示せた感じかな。
攻守に安定してたし、上々のデビュー戦でしょう。
丸山は35歳の経験値を遺憾なく発揮してたね。
コンビを組む19歳の高井を引っ張って大迫を完封。
シーズン通して活躍できるかどうかはさておき、計算できるベテランが居るってのは非常に頼もしい。
三浦颯太は後半頭から入ってムードを一変させた。
どちらかと言うと神戸ペースだった前半の流れを変えた。
勝利の立役者よね。
流石は日本代表。
田邉は少し不安定で攻守のバランス悪かったからなぁ。
そこに軸を1本持ってこれてた感じ。
まぁ田邉は本職じゃないらしいので、批判されても可哀想な所もあるけど。
ゼ・ヒカルドはセンスめちゃくちゃあるやん。
最初のプレーで見せた繋ぎのパス1本で、もうセンスあるのは分かったわ。
中盤のオーガナイザーとして、鬼木監督が求めるタイプの選手やなぁ。
「脇坂、橘田、山本で組む中盤トリオは今季のJリーグではNo.1」なんて声も出てるし、それはそうだと思うけどゼ・ヒカルドも遜色ないように見える。
ってなると、どんだけ中盤厚いねん!!!
そんな中盤で山内も充分に使えるというのが分かった。
彼もバリバリセンスあるやん。
瀬古と共に、このトリオも全然悪くない。
いや、むしろ良い。
キャプテンマーク巻いた瀬古はバーに嫌われた直接FK以外にも惜しいチャンス作りまくってたなぁ。
Bチーム扱いは勿体なすぎるよ。
ヴェロンも本職はトップ下だそうで。
川崎流のインサイドハーフに対応できるかどうかは不明やけど、めちゃくちゃテクニックあるよってのは分かった。
そして、まだ19歳。
伸びしろしかないやん。
今日は左エストレーモやったけど、そこでも機能できていた。
ゴミスとの関係性も問題なく、ゴミスがキッチリ決めるトコ決めてればなぁ。
ポストプレーしかり、シュートに持って行くまでの所しかり、レベルの高さは伝わってくるゴミスなので、後はゴールだけやね。
昨季「全員で頑張って大迫が決める」スタイルで覇権を獲ったヴィッセル。
今日も最初のチャンスで大迫が決めていれば、昨季のVTRを観るような展開になってたかもね。
そういう意味では上福元のパラドンが勝利の要因か。
まぁ2つ目、3つ目のチャンスを作れなかった事も敗因でしょう。
武藤不在でバリエーションが減ってたね。
宮代は、まだまだ合わせていく段階なので今日の不発は仕方ない。
汰木はどうなってんの!?
昨季終盤からゲームに絡めなくなってるけど、もう干されてる感じ?
怪我でもなさそうやしなぁ。
昨季前半は無双してた試合もあったのに、何がダメになったんやろ。
ヴィッセル攻撃陣は意外と層が薄くて、今日も右SHに広瀬と飯野を試してるような状態。
どちらも本職ラテラルなので迫力不足は否めないからなぁ。
ヴィッセルは今季も大崩れはしないんやろうけど、怪我人続出とかになったらゴール奪えず勝ち点失う試合が増えるかもね。
扇原のゲームメイクは冴えわたってたけど、彼しか崩しのパス出せる人いないのもウィークポイントやしね・・・
| 固定リンク | 0
コメント