広島×浦和 2024 J1 第1節
広島 2-0 浦和
【得点】
大橋2(45+0分、55分)
【メンバー】
サンフレッチェ広島(3-4-2-1):大迫敬介、塩谷司、荒木隼人、佐々木翔(C)、中野就斗、満田誠、川村拓夢(90+2分、山﨑大地)、東俊希、大橋祐紀、加藤陸次樹(82分、松本泰志)、ソティリウ(73分、ドウグラス・ヴィエイラ)
SUB:川浪吾郎、野津田岳人、エゼキエウ、小原基樹
監督:スキッベ
浦和レッズ(4-3-3):西川周作、酒井宏樹(C)、ショルツ、ホイブラーテン、渡邊凌磨(76分、大畑歩夢)、グスタフソン、伊藤敦樹(67分、岩尾憲)、小泉佳穂、チアゴ・サンタナ(76分、興梠慎三)、松尾佑介(82分、中島翔哉)、関根貴大(67分、前田直輝)
SUB:牲川歩見、佐藤瑶大
監督:ヘグモ
【感想】
・蓄積の差
・大迫のパラドン
・上々のデビュー
って試合でした。
関係各所の予想家たちから軒並み上位予想されてる両チーム。
広島を優勝に推す声は多いし、浦和もトップ3以上が殆ど。
個人的には「そうか?」って感じがしててね。
確かにスキッベ体制3年目となった広島は積み上げてきたものが成果として出る年になるかもしれん。
過去2年のリーグ戦で連続3位だった安定感もある。
移籍収支もマイナスよりプラスが多かったし。
ただ、CBの枚数が少なすぎるやろ?って懸念は去年から変わってないのよね。
3CBシステムやのに使えるCBが5人しか居ない。
これではターンオーバーも出来ないし、スタメンとベンチの実力差が激しすぎるのも難点。
マルチな選手が多いので何とかなる、って思ってるのかもやけどCFの多さと比較すると編成の偏りは否めない。
実際去年もレギュラーCBがケガしてた時期は成績落ち込んでたのにね。
という事で夏の補強でDFを獲得するか、もしくは運良くCBに怪我人なしという状況が続かないと優勝は無いと思ってます。
一方の浦和は広島とは対照的に巨大戦力を揃えました。
全ポジションで2人以上の実力者を確保し、ベンチ外メンバーでも他クラブなら先発でしょ?って人も多い。
新監督と新戦力が噛み合えば確かに上位は間違いないと思わせる陣容。
そう、噛み合えばね。
って所が出ちゃった開幕戦だったかな。
昨季は守護神と両CBが揃ってリーグベストイレブンに選ばれるなど堅守を誇っていたのですが今日は簡単に2失点。
ソティリウがPK外してくれなかったら更なる失点を重ねてた事でしょう。
もちろん昨季だって全試合で鉄壁だった訳じゃないんやろうけど、この脆さは発展途上感があるのよね。
渡邊凌磨の左SB起用は可もなく不可もなく、といった所。
途中から代わった大畑含めて良いインパクトも悪いインパクトも無かった。
このポジションだけが唯一昨季よりトーンダウンしてるところかな~。
明本、荻原は違いを作れる選手だったからね。
渡邊凌磨がハマれば明本、荻原を超える可能性はあるので、これからって要素ではあるけど。
大畑は完全に伸び悩んでる感じかなぁ。
サガン時代の強さもなくなり平凡なラテラルになってしまってる。
これでは他ポジションの選手をコンバートしたくなる気持ちも分かるし、宇賀神を呼び戻す気持ちも分かる。
中盤と前線の絡みもイマイチやったな。
グスタフソンが優秀な選手だというのは理解できたけど、反面伊藤敦樹の良さが消えてしまったようにも見えてね。
新システムという事もあって難しかったんかなぁ。
小泉も輝きは瞬間的やったし。
サンタナも今日は沈黙し、両エストレーモも抉れなかった。
興梠や前田の方がインパクト残せてたよね。
途中から入った利点ってのもあるけど、2人も決定機演出できてたし。
岩尾もバー直撃ヘッドあったしなぁ。
ベンチ組は、わりと奮起してたかな。
中島は特に何も出来てなかったけどw
今日は積み上げてきたものの差で勝った、という感じのサンフレ。
エディオンピースウイング広島の公式戦こけら落としゲームでもあった訳で、超満員の観衆のなか上々のデビューを飾れました。
コレオは残念やったけどww
スタメン4人が新戦力だった浦和に対して、サンフレは大橋のみ。
フレッシュさは無いけど継続性が活きた開幕戦。
その大橋にしてもムツキとは中央大学時代に3年間ともにプレーした過去もあるし、すんなり馴染んでた。
なんせ、いきなりの2ゴールやもんなぁ。
ムツキと共に走り、ムツキと共に決めた得点。
このコンビ、今後結構厄介になるかもね。
PK奪取したのにソティリウにキッカー強奪されちゃったのは不運やったけど、そのソティリウがPK外したので今後はキッカーも回ってくるかもね。
ソティリウはPK失敗で自信なくしたのか、その後に訪れた特大決定機もチカラの無いシュートでフイに。
そりゃ途中交代にもなるわなぁ。
新聞の見出し的には大橋なんやろうけど、影のMOMは大迫。
序盤にあったピンチを立て続けに防いで試合の流れを掴み取りました。
小泉、関根がそれぞれ決めていれば全く違った展開になってたやろうし、今夜の広島経済も沈んでたでしょうね(苦笑)
それにしても広島に新スタジアムが出来る日が来るとはなぁ・・・
あんだけ揉めに揉めてたから永久にビッグアーチかと思ってたよ。
アクセスも良いみたいやし、機会があれば行ってみたい箱やね。
| 固定リンク | 0
コメント