浦和×鳥栖 2024 J1 第7節
浦和 3-0 鳥栖
【得点】
サンタナ(5分)、松尾(53分)、大久保(83分)
【メンバー】
浦和レッズ(4-3-3):西川周作(C)、石原広教、佐藤瑶大、ホイブラーテン、渡邊凌磨、グスタフソン、伊藤敦樹(81分、安居海渡)、岩尾憲(71分、小泉佳穂)、チアゴ・サンタナ(81分、興梠慎三)、前田直輝(64分、大久保智明)、松尾佑介(71分、中島翔哉)
SUB:牲川歩見、大畑歩夢
監督:ヘグモ
サガン鳥栖(4-2-3-1):朴一圭、原田亘(65分、中原輝)、山崎浩介(C)(79分、丸橋祐介)、木村誠二、キムテヒョン、福田晃斗(HT、横山歩夢)、河原創、菊地泰智、堀米勇輝(57分、マルセロ・ヒアン)、長沼洋一、ヴィニシウス・アラウージョ(HT、富樫敬真)
SUB:コボンジョ、森谷賢太郎
監督:川井健太
【感想】
・マッツォ躍動
・佐藤も躍動
・敦樹も躍動
って試合でした。
スコア通りの快勝でしたね、レッズは。
他にも3つぐらい決定機あったので、ホンマに快勝。
ほぼほぼ全てが上手くいった、って試合じゃないでしょうか。
朴一圭のパラドンが無かったら、鳥栖は大量失点してたでしょうな。
両SBが良いタイミングで攻撃に絡むし、グスタフソンの舵取りも絶妙。
今季不調とか言われてた伊藤敦樹も日本代表プレーヤーのプライドを見せてくれました。
後はゴール決められてれば最高だったろうけど、動き出し、プレス、パス、どれも良かった。
コンビを組む岩尾との相性も抜群やったね。
チアゴサンタナはポストプレー効きまくってたな~。
あれだけボール収めてくれると周囲は凄く楽でしょう。
尚且つ決定力もあるしね。
これで3試合連続ゴールですか。
一昨年の得点王は伊達じゃない。
そして今日一番輝いてたのは松尾。
自慢のスピードを存分に活かせてました。
攻撃だけじゃなく、守備でもね。
あ、サンタナも戻る所はキッチリ戻ってたな~。
このあたりヘグモ監督が仕込んでるのかどうかは不明やけど、全体の意思統一が出来てた。
松尾のゴールは佐藤のパスも良かったよね。
怪我のショルツの代わりにスタメンで出てる佐藤やけど、もうショルツの代役とは言わせない!って感じの大活躍。
インターセプトも良かったし、対人も強かった。
ホイブラーテンより目立ってたから、そんだけ素晴らしかったという事ですよ。
中島翔哉も、これぞ10番ってプレーを披露してくれました。
大久保へのアシストは、ファンタジスタにしか出来ないプレーでしょう。
中島もシュート決めてれば尚良し、やったねw
鳥栖のチャンスは、1回2回やったかな。
周作を脅かすようなプレーは無かった気がする。
横山は可能性のあるドリブルしてたし、ヒアンとケイマンのセットは迫力出てたけど。
後半の立ち上がりは良いリズム掴めてたけど、そこでカウンターから失点しちゃったのが痛かったな。
| 固定リンク | 0
コメント