« セレッソ×浦和 2024 J1 第18節 | トップページ | ガンバ×神戸 2024 J1 第19節 »

2024年6月16日 (日)

ガンバ×柏 2024 J1 第18節

ガンバ 2-1 レイソル

【得点】
G:宇佐美(15分)、山田(26分)
R:ジエゴ(79分)

【メンバー】
ガンバ大阪(4-2-3-1):一森純、半田陸、中谷進之介、福岡将太、黒川圭介(88分、中野伸哉)、ダワン、鈴木徳真、山下諒也(77分、岸本武流)、山田康太(77分、坂本一彩)、ウェルトン(70分、倉田秋)、宇佐美貴史(C)(88分、ジェバリ)
SUB:東口順昭、江川湧清
監督:ポヤトス

柏レイソル(4-4-2):佐々木雅士、関根大輝、立田悠悟(77分、野田裕喜)、古賀太陽(C)、ジエゴ、白井永地(67分、戸嶋祥郎)、高嶺朋樹(87分、山本桜大)、小屋松知哉(HT、細谷真大)、山田雄士(67分、島村拓弥)、マテウス・サヴィオ、木下康介
SUB:猿田遥己、川口尚紀
監督:井原正巳

【感想】

・内容的には五分五分
・サイドの攻防見応えあり
・立田よ頼むで...

って試合でした。

Photo_20240622163901

連勝中のガンバと、勝てない試合が続いてるレイソル。
正に最近の調子通り、順位表通りの結果に落ち着きました。

ガンバが滅茶苦茶良かった、って感じでもなかってんけどレイソルは火力不足。
後半なんてね、殆ど柏のワンサイドゲームだったんですよ。
ほぼハーフコートマッチと言って良いぐらい、ずーーーと柏が攻めてた。
攻めてたのに取れたのは1点だけ。
ガンバの守りが良かったと言うよりは、レイソルが後一歩だった。
もう一工夫あればな~。

ジエゴの得点が、正にそうでね。
あれは細谷のワンタッチヒールパスが効いた訳ですよ。
ああいうプレーが出ないとね。
5バックで人数かけて守る相手を崩すには、ああいうファンタジーか、セットプレーか。
はたまたゴラッソか、相手のミスか、って感じやもんね。

前半も木下のポスト直撃シュートがあったり、サヴィオが違いを作ってたりしたからホントに惜しい試合でした。
関根の攻め上がりも良かったし、島村もリズム変えられてたし。
やっぱ後一押しやったね。
終盤、木下に代えて勝負できるCFがベンチに居ればな~。
木下が悪かった訳じゃないけど、変化を加えるという意味でね。
武藤とかフロートとかって、どういう状況なんやったっけ・・・。

ガンバは何となく勝ったね。
宇佐美のゴールはなぁ、立田なにしてんねん!って感じ。
あれぐらいのフェイントに簡単に引っかかるなよ。
そもそも立田と1対1になっちゃう前にボランチの所で潰されへんかったんかな~。

山田の恩返し弾はラッキーゴールなので、何も言いません。

山下の速さ、ウェルトンの強さによりサイドで優位性を保ててたのが勝因かな。
2人とも90分はもたなかったけど、2点リードした状況で代わったので役割は全うしたと言えるでしょう。
あと何だかんだ中谷が効いてるなぁ。
グランパスは何故放出したのか。
それで言うとレイソルも何故放出したのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

         

| |

« セレッソ×浦和 2024 J1 第18節 | トップページ | ガンバ×神戸 2024 J1 第19節 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« セレッソ×浦和 2024 J1 第18節 | トップページ | ガンバ×神戸 2024 J1 第19節 »