ガンバ×神戸 2024 J1 第19節
ガンバ 2-1 ヴィッセル
【得点】
G:ウェルトン(70分)、OG=山口(85分)
V:武藤(90+1分、PK)
【メンバー】
ガンバ大阪(4-2-3-1):一森純、半田陸、中谷進之介、福岡将太、黒川圭介、ダワン(66分、ラヴィ)、鈴木徳真、山下諒也(86分、松田陸)、山田康太(34分、坂本一彩)、ウェルトン(86分、ファン・アラーノ)、宇佐美貴史(C)(66分、ジェバリ)
SUB:東口順昭、中野伸哉
監督:ポヤトス
ヴィッセル神戸(4-3-3):前川黛也、酒井高徳、山川哲史(73分、本多勇喜)、マテウス・トゥーレル、初瀬亮、扇原貴宏(61分、井手口陽介)、山口蛍(C)、井出遥也(61分、宮代大聖)、大迫勇也(83分、広瀬陸斗)、武藤嘉紀、佐々木大樹(73分、ジェアン・パトリッキ)
SUB:オビパウエルオビンナ、菊池流帆
監督:吉田孝行
【感想】
・重戦車ウェルトン
・見所一杯の大迫
・一森のパラドン
って試合でした。
う~ん、どっちにも勝ってほしくなかったけど最悪の結果に。
まだ勝ち点1つ下なヴィッセルが勝ったほうがマシやったからね・・・。
大雨の中、天候を活かしたフットボールが出来ていたのはヴィッセル。
ひたすら大迫、武藤にロングボールあてて、個のチカラで打開するってだけやけどねw
美しくはないけど、理にかなっていた。
効果的ではあったので。
それに押し込まれたガンバは前半も後半も決定機ほとんど無し。
無かったのに、ウェルトンのゴラッソ1発で試合を持ってくねんから、ほんとサッカーって不思議なスポーツよね。
ウェルトンは今日も重戦車っぷりが際立ってたけど、あんなゴールも決められるのか。
とんでもない助っ人外国人やな。
ヴィッセルは1点奪われただけで、一気にトーンダウン。
そりゃあんだけ優勢に進めてた中で、って気持ちは分かるよ。
でも凹みすぎ。
まだまだ全然時間もあったし、なんとでもなったやろうに。
もう去年の優勝で、お腹いっぱいなのか??
吉田も何故か大迫を下げる謎采配。
そこで広瀬入れても何もならんやろ・・・。
で、その直後に蛍のオウンゴールが出ちゃうねんから踏んだり蹴ったりよね。
大迫は、ずっと攻撃の中心になってたし、相手の脅威になってた。
幻の1点目も大迫ならではのハンパないゴールやったしね。
あれをVARまで入ってのゴール取り消しってのは、やるせないやろうな。
あれがファウルなら、ホンマ攻撃側はハードル高すぎやで。
ガンバゴール裏を煽ったツケが回ってきたのなら、しゃーないけどw
内容的には引き分けが妥当やったと思うけどなぁ。
一森のパラドンは評価できるけど、それ以外はガンバそんなに良くなかったからね。
身体張って守ってはいたけど。
一森は流石セレッソアカデミー育ちです!!!
| 固定リンク | 0
コメント