2009年2月22日 (日)

日本代表×オーストラリア代表 2010FIFAワールドカップ・アジア最終予選 第4節

日本 0-0 オーストラリア

日本:都築龍太、中澤佑二(C)、田中マルクス闘莉王、長友佑都、内田篤人、中村俊輔、遠藤保仁、松井大輔(57分、大久保嘉人)、長谷部誠、玉田圭司、田中達也(83分、岡崎慎司)
SUB:川島永嗣、寺田周平、橋本英郎、今野泰幸、巻誠一郎

オーストラリア:シュワルツァー、チッパーフィールド、ムーア、ニール(C)、ブレシアーノ(90+2分、カーニー)、ケーヒル(85分、ケネディ)、クリナ、グレッラ、バレリー、ウィルクシャー、ホルマン(64分、ガルシア)
SUB:ペトコビッチ、ノース、ジェディナク、マクドナルド


日本代表の試合をフルで観るなんて凄く久しぶりやわ。
いつ以来か考えると、ジーコジャパン初戦以来やね。
あの「黄金の中盤」が揃う!って試合だったジャマイカ戦。
それまでは、代表戦は殆ど観てました。
特に加茂ジャパンの頃は、見逃した試合無かったんじゃないかな。
それが何故観なくなったのか?
別にジャマイカ戦で見切りをつけた訳でもないしね、あの試合はあの試合でオモロかったし。
んで、なんで今回観たのか?
別に「観たい!」って意思で観た訳じゃないんですよ、チョットのっぴきならない事情がありまして・・・。


まぁ前置きはそれぐらいにして、およそ6、7年ぶりの代表戦。
寝てしまったらどうしよう、って不安も正直あったんですが、これはこれで楽しめましたよ。
試合以外の文句は色々あるねんけどね。
19時から放送開始やのに、実際の試合は19時20分ぐらいやったし、実況&解説は的外れで五月蠅いだけやし。
もうSMAP出てきただけで興醒めやしね。
民放やから、しゃーないねんけど試合に集中出来ない事象が多過ぎるよね。

んじゃぁ試合内容は、っていうとオーストラリアがもっと攻めてくれたらオモロかったのになぁ、ってのが率直な感想。
でもオーストラリアに攻める理由は無いんですよね。
極論で言えば、突破さえ出来ればOKな最終予選。
現在首位だし、アウェイだし、日本みたいに「リベンジ」が懸かっている訳でも無い。
それにこの試合を含めて、オーストラリアの前半4試合は3試合がアウェイ戦という不公平な日程。
だからこそ、ここで首位をキープしておくことは後半戦の展開がグンと楽になる事をも意味します。
そんな状況でリスクをかけて攻める程バカじゃないですよね。
シュート数も決定機の数も思い出せないぐらいに少なかったけど、アウェイで勝ち点1をもぎ取れたのでOKでしょう。

対して日本。
そりゃぁ勝てたら一番良かったでしょうけど、テロ朝が煽る「ホームで痛恨のドロー」って文句は納得いかないですよね。
2位でもストレートインが決まるユルい予選なんですから、現状の3位との勝ち点差を考えると全く焦る必要はありません。
「1位しかW杯行けない」っていうのなら確かに"痛恨のドロー"ですけどねぇ。
でもこれ悪いのはTV局だけじゃないですよね。
確かに数字を取りたいが為に煽ってますが、そもそも岡田が「W杯で4位以上を目指す」みたいな事を言ったのが悪い。
その発言があるから、「W杯ベスト4の為にはホームでは絶対勝たないといけない。こんな所で勝ち点を失うチームがベスト4に入れる訳が無い」みたいな論調になっちゃうのよね。
大風呂敷広げすぎやねん。
予選で全勝したからって本大会で勝てる保証なんて1つも無いんですから。

と、まぁ結果自体に悲観する必要は無いと思うんですよ、そういう理由で。
正直負けててもまだ余裕ありますからね。
じゃぁ内容はどうやったか。
相変わらず決定力不足や、とか言うてますが果たしてそうなんでしょうか。
単純に攻めのバリエーションが少ないですよね。
もっと俊輔に依存したチームになってるのかな、と思ってたんですがそうじゃなかった。
でも松井を活かす気もヤットを活かす気も無いようなスタイルに感じられたのですよ。
タツヤの頑張りに懸けても中々厳しいでしょ。
右SBの内田は相手が攻撃的じゃなかった事もあって、果敢にオーバーラップしてましたが単純にクロス上げても相性の悪い相手やったしね。
バリエーションの少なさで言うと、交代策もそう。
ヨックンと岡崎が投入されましたが、基本的に同じ役割の選手に代わっただけ。
単純にフレッシュになっただけやん、っていう。
攻撃の厚みが無い中で、どうするか?って策が見えませんでした。
でもトゥーリオの攻め上がりでそこは解消するのかな、って思ってたんですよ。
それをしなかったのは、日本側もドローでOKっていう意識があったからやろうね。

それにしてもキューウェルやヴィドゥカが観られなかったのは残念。
怪我なのか元々構想外なのか代表事情に疎いので、解らないのですがどっちにしても残念。
あとケーヒルが何故か復讐の目の難きにされてるのがオモシロかったね。
ドイツでの敗戦はケーヒルだけのせい?ちゃうやろ、って試合も観てもないけど思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月12日 (土)

北朝鮮に勝利

なんか勝ったらしいね、日本。
時事ネタなんで触れてみます。

え~、W杯ドイツ大会本戦の切符をかけた最終予選。
前にも書いたけど、楽に突破出来ると思ってます。
で、実際この試合見てない。
まだハイライトでも見てない。
この日何をしてたか、って言うとケミカルのLIVE見に行ってましたから。
同時刻開催ですからね。

圧倒的な差でコッチを選んだ時点で、日本代表との訣別を表明したといえるでしょうか?
LIVEで気分良く帰ってきてTVをつけたら寿司が何か喋ってたんで、あ~勝ったのかと。
で、寿司が点決めたんやろうな、と思ってたら、全然違って、寿司は点にも絡んでなくて、決めたのは大黒だってよ。
しかもロスタイム?!

なんか1年前の初戦オマーン戦みたいな戦いしてますな。
進歩が無いというか勝負強いというか。
大黒のゴールは見たけど、どうしてもここがKAZUだったらと思ってしまう。
というかそれしか興味無いからね。
夢かもしれない、幻想かもしれない、現実度が低いただの願望かもしれない。
でもそう思ってしまう。
そしてそれがプロスポーツのありかただと思うし、そういう夢を与え続けるKAZUってのは、やはり違う。

で、話を現実に戻すと予想通りの大黒フィーバーが起こってるそうですな。
「大黒様」なんて都合の良い名前も。。。。
Jでしっかり結果を残してたのに、ず~と選ばれず、今回も追加召集みたいな感じで基本的には冷遇されてた事実を忘れたら駄目ですよね。
ある意味もっとジーコにバッシングを浴びせても良いくらいじゃないのか?

それでも腐らず結果を出したから、ってので大黒の評価っつうか同情レベルの共感度は通常以上に上がってるとは思うけど、過去にも1発屋ってのは数え切れない程います。
こっからが勝負やね。

とか言いながら次の試合も100%見る事は無いですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月13日 (木)

アトランタ五輪

昨日安永の事を書いた時にアトランタ五輪の頃について書いたんですが、それでチョット懐かしくなってきたので、今日は思い出にふけります。

アトランタ五輪の予選があった95年頃は私はひたすら代表厨でした。
日本代表大好き人間ですよ。まぁ子供やったからね。
で、予選。
これもワクワクして見てた気がします。
当時はオリンピックサッカーが世界的にどんなもんかとかも何も知らなかったですからね。
純粋に見てましたよ。メディアに踊らされてましたよ。糞だとも知らずに。

で今日はね、その当時どんなやったかっていうのを振り返るんじゃなくて、その選手達が今どうなのかを振り返ってみたいと思います。

まずは1次予選。
まぁ楽勝ですわ。
3ヶ国で最終予選進出を狙って争うんですけど、無駄にタイラウンドと日本ラウンドと分かれて4試合やりました。
この形式だと台湾が全てアウェイ戦で条件かなり不利なんですけどね(苦笑)
力的にも一番弱いのに残酷です。
最後の日本ラウンドでのタイ戦は無駄に苦しんだけど、それ以外は楽々。
ただ初戦でオグが負傷してしまったのが、その後の日本サッカーの未来的にも大ダメージでした。
毎度おもうけど、こういう試合に大事な選手を出す必要はあるのか?
小野も五輪予選の消化試合で深刻な怪我した事あるし。
実際大学選抜とかでも楽に勝てる相手だとおもうんですよ、だから非常に悔しい。
別に無名の大学生は怪我しても良いっていう意味じゃなくて、リスクは回避しようよ、って話です。

この時のメンバーでは西ヶ谷がリベロやったり、天才と呼ばれた山口貴之が10番背負ったりしてます。
山口はこのチームにおいてはユース年代から常にエースでしたからね。
当時のヴェルディでもかなり期待されてたし、実際ラモスの後継者は問題無いな、っていうセンス溢れるプレーもしてたしね。
でもこの頃には、もう前園とはチョット力の差があったし、この後出てくる中田にもポジション争いで敗れて結局メンバーから外れていきました。
かといってここでサッカー人生が終わった訳では無くて、その後もヴェルディとか京都とかでそれなりに活躍はしてたからね。
今はザスパ?

西ヶ谷はかなりクレバー系の選手で俺ごのみでした。
ベンゲルからも結構重宝されてたし、良い選手になると思ったんですがね。
今はもう引退されてるみたいですけど、予想通りコーチやってますね。
イメージ通りのクレバーさですわ。

あとは坂元要介も忘れてはいけない人物です(笑)

さて最終予選
菊池弟や鈴木秀人、柳沢なんかがフレッシュですね。
この頃の菊池はヴェルディで大活躍でしたからね。
選ばれて当然でしょう。
逆に中西が漏れてます。ジェフでもアイドル的存在でしたが西野とはシックリいってなかった様子です。
オールラウンドなんで重宝する選手ですが、監督によって好みが分かれそうなタイプでもありますね。
でもそのオールラウンド能力を生かして今でも一線で戦ってるのは素晴らしいです。
逆にこのチームには欠かせなかった白井、廣長、秋葉なんかが今では・・・・・。
そんな彼等の象徴的存在が、このチームの絶対的大エースであった前園ってのは悲しいですがね。
裏腹に最終予選のメンバーにも残れなかった土肥が最近目立ってるのがおもしろい。
南との争いに敗れ柏から出て行った時点で、もう終わったと思っていたんですが、人生わからないものです。

もう1つのパターンが常に安定してる選手達。
95年の予選ですから約10年経ってる訳でして、その長い期間安定してるってのは凄いよね。
田中マコや鈴木秀人、ハットのジュビロ勢は、このカテゴリーに入るんじゃないでしょうか?
伊東テルや遠藤兄、松田もそうですよね。
川口やナカータはより高いレベルで紆余曲折ありましたが、Jリーグなら間違いなく安定した結果を出してただろうから、こっちの部類に入ると思います。

若い頃に騒がれて消えていく選手ってのは数多くいます。
今回はアトランタ世代で見ましたが、もっと若年層、例えばU-20とかで見ればもっとその傾向は如実に現れる事でしょう。
また若い頃に駄目(代表入り出来ない)でも、その後もまだまだチャンスがある事を歴史は教えてくれます。

ルーニーが今後どうなるのか?ロッベンは?アドリアーノは?
そういうのも楽しいですが、「オールドルーキー」もまた楽しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月10日 (金)

ドイツW杯アジア最終予選組み分け決定

なんだか最終予選の組み分けが発表されたみたいやね。
最近ネット見れる時間が増えたので、そこでひろいました。
今日発表やったとか全然知らんかったし。。。。。
で、こんな感じ。

グループ1
 韓国
 サウジアラビア
 ウズベキスタン
 クウェート

グループ2
 日本
 イラン
 バーレーン
 北朝鮮


前も書いたけど、楽勝でしょ。
ネット見てても楽観論が多いね。
だって最悪3位に入ればOKやからね。
グループ1でも2でもどっちでも同じぐらいやわ。
イランに負けても例えバーレーンか北朝鮮に負けたとしても、最下位にさえならなければとりあえずOK。
予選ってこんなに楽でええんか?

計算できる勝ち点なんて1つも無い!
バーレーンも北朝鮮も油断できない!
イランにはボロボロにやられる!
日本は想像以上に弱い!

なんて意見も出てます。
もっともな御意見です。考えられる可能性です。正論です。
でも真に受ける気にはなれんわ。
私の意見は唯一つです。

アジアからの出場枠多過ぎる。

完全にCLに興味が移った今となっては、ぶっちゃけW杯にかける意識ってのはEUROよりもリーガよりも低いですが、それでも楽しく無いよりは楽しい方が良いに決まってます。
本大会でアルゼンチン×バーレーンよりもアルゼンチン×スコットランドとかの方が見る意欲が上がります。
それにもっと予選で苦しむ日本ってのも見てみたい。
TV局はこんな楽な組み合わせ状況でも「絶対に負けられない」とか「油断できない」とか「北朝鮮の秘密兵器が・・・」とか煽ってますが、無理があります。
これが4チーム中1チームしか出れないとかやったら煽りにもホントの焦りが見えて楽しいんですけどね。

逆説論としてアジア枠の拡大により南米やヨーロッパが煽りを受けてるので、そっちの予選は崖っ淵度が上がってオモロイって意見もあります。
それはそうやけど、予選の試合ってあんま放送が無いからね~。金あれば別やけど。

FIFAの皆様、もう一度出場枠の見直しをしてみてはどうですか?
2010年からでも遅くありませんよ。
アジア枠は「2」で充分です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月12日 (木)

五輪 (゚Д゚)ハァ?

さてオリンピックの季節ですね。
私はオリンピック大嫌いです。
オリンピック自体が嫌いなのでは無くてオリンピックを取り巻く環境が嫌いです。

特に日本人。
いきなり応援しだすでしょ。
あれが正直イタイわ。
4年に1回だけ本気マラソンファンとか本気柔道ファンとか本気スキーファンが増えすぎでしょ。
で、何が頑張れやねん。何がメダルとれやねん。
普段から応援しろや。
無責任すぎるわ。

そしてサッカーですよ。
一般人はね。TVが言ってる通り「オリンピックサッカーは23歳以下の最高の大会」ってのを信じきっとるんですよ。
これがウザイ。
「絶対に負けられない戦い」
だって~?
そんなものはアテネのピッチに存在しません。
出場するチームごとに勝負にかける温度差が全然違いますよ。
そりゃTV局としては「実は負けても良い試合です。」とか「本気メンバーじゃありません」とか言える訳無いのは理解できますが。。。。。。
オリンピックだからって理由だけで普段サッカー見ない様な連中も見るわけですよ。
でね、小野がどうだとかトゥーリオどうだとか平山がとか言ってくるんですよ。
ブチブチむかつきますね。


ですんで私は他の種目も見ないんですよ。
正直オリンピックが柔道界における最高の大会なんですか?
マラソンにとっては?バレーにとっては?テニスは?
わからないまま見ても熱狂できないです。

野球にしても今回のメンバーって最強じゃない訳なんですよ。
イチローや松井×2が入っていない事ぐらいはあんまり野球知らない人でも見たらわかりますが、では国内メンバーだけでも最強なのか?
ってなるとそうでもない。
12球団から2人ずつって妥協案でのメンバーですからね。
純粋に最強メンバーを選ぶ楽しみも無いので打順や継投を考える楽しみもありません。
正直今回野球チームが負けても「ベストメンバーじゃなかったから」「ミスターが急に行けなくなったから」とか言い訳なんていっくらでも考えれます。
そんな本気度が低いチームを時間潰して本気で見るなんて不可能です。
しかもこれはプロ野球にまで悪影響出してると思いますよ。
「岩瀬がいれば抑えれた」とか「ノリだったら打ってた」とか。
全チーム平等の条件ですが実際球場に足を運ぶファンの想いってのは、上の考えとは違うと思います。

なんか野球の話に脱線してしまいました。
再びサッカーに戻すと、そういう理由でたいした大会でも無いので、小野を呼ぶとか高原を呼ぶとかいう話になった時にバカげた話だと却下して欲しかったんですよ。
協会やマスコミが。
目先の五輪よりフェイエに残ってレベル上げてくれる方が伸二の為にも日本の為にも将来的に絶対良い事だと思います。
そりゃ山本さんは負ければ批判されるんでベストな布陣を組みたいって心境は理解できますが、それなら協会が暖かく見守ってやれば良いんですよ。
公には厳しいかも知れませんが、こっそり「オーバーエージ無しでの方針を固めた」とかね。
今回イタリアに勝ったら「金星」とかそんな言い方するんだろうけど、そんなんも辞めて欲しいですね。
カッサーノ連れて来てから言って欲しい。
ワールドユース00でもオーウェンがいないイングランドに勝って騒いでましたが、そんなん興醒めですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月10日 (火)

黄金の4人

日本代表シリーズ第3弾は「黄金の中盤」についてです。
バランスが悪いだとか汚れ役が必要だとか色々言われてますが、それは正論です。
バルサではコクー、ユナイテッドではロイキーン、ミランではガットゥーゾ等々。
彼等がいればバランスが取れるのは当然です。

ですんでジーコはそんなものを超越したフットボールをやろうとしてるのかなと最初思ってました。
マドリーとかでも圧倒的に攻めてる時なんてバランサーはある意味不要で完全にゲームを支配できてたりしますからね。
ですがジーコが思ってるよりもアジアのレベルが高かった(日本のレベルが低い?)っていうのが現実なんでしょう。
あの4人でも圧倒できないっていうね。

更にこの4人が思うようなパフォーマンスが出来ないってのも辛い。
すんすけ、ナカータ、稲本は怪我もあったりして中々フルシーズンきっちりとクラブチームでも働けてない現実があります。
伸二は怪我さえなければ毎試合出れる唯一の存在ですが、彼もまた怪我が多いです。

そうなると4人が絶好調だったらどうなるのか?
そんな試合は見た事が無いので予測できないですがそれでも恐らく。。。。。
実際今の代表最強メンバーでのチカラって、どんなもんなんでしょう?
それが掴めないくらいに、現在世界的に代表チームのプライオリティーってのが下がってる気もします。

結論:だから代表は国内組だけでええやん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月 9日 (月)

日本代表について

「ブログに挑戦!」っと1回目に書きましたが、
書いて更新するだけなら至極簡単。
システムの作りとかはよくわかんないですが。

で、今回は前回書きそびれた日本代表について。
前回はテレ朝への突っ込みだけになってしまったので。

はっきり言って日本代表の試合を見ない理由の1つはやってるサッカーが古いからってのがありますね。
これはジーコの責任では無いですが。
最初はジーコもブラジル伝統の4-4-2ボックスでやってましたよね。
いつからやめたんでしょ?
詳しくは知る気が無かったんで知らないですが結局左SBがいなかったからですか?
でもどうせアレックス使うなら左WBじゃなくて左SBのままで良いんでないの?って気はしますが。

次に3バックってのが痛い。今時欧州で3バックなんてたまにしか見かけないですよ。
トルシエがやってる時も古いなって思ってたけど、更に戻っちゃった感じ。
しかも宮本がリーダーって。。。。。
あんなエセリーダーを使わざるを得ないほどに森岡や松田は調子悪いんですか?
ここにきてマコが使われてるのは嬉しいですが。
どうせ3バックでやるなら中央を福西でリベロっぽく起用して左右はマツとマコで。

あと加地が結構サポに攻撃されてますね。
私はセレッソサポなので加地の成長には目尻が下がりますが正直まだ代表レベルでは無いとも客観的に思います。
じゃぁ誰?
そういないんですよ。
現状皆さん役不足感がたっぷりです。
なので加地の確変に期待して下さい。

っていうか役者がいないポジションをそのままにしてる事が問題かと。
システム変えたらええやん。

あと守備的FW鈴木がかなり叩かれてますね。
へなぎ沢も同様でしたが。
それに比べてクヴォは大絶賛されてたりするのがオモロ。
昔はクヴォも点取れなくて散々に言われてたのにな。
続きは明日~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月 8日 (日)

今日からブログってのに挑戦

ってな訳で今日からチョット飽きるまで書いてみます。
仕事中ヒマなんで。
まずは現在欧州各国リーグはお休み中なんで、最近の日本サッカーについてでも書いてみますか。
日本サッカーを離れてから早数年。
すっかり2ch的に言うと海外厨となってしまった私ですが、昔は相当な代表厨でした。
だって民放しか見れなかったんだもん。
もう代表戦なんてほぼ全試合見逃さず観てましたから。
よっぽど暇ですよ。

しかし海外の味を知ってからは全く観なくなりました。
日本の代表戦が全て親善試合ってのもそれに拍車をかけますた。
日韓W杯も巷が騒ぎすぎて何だか醒めちゃったし。
いつからか代表戦なんてニュースハイライトでやってても気にも留めないレベルになりました。

チェコにアウェイで金星? チェコにとってはEURO前の単なる調整試合でしょ
イングランドと引き分け? 温度差にまだ気付かないのか?
オマーンにロスタイム劇的勝利? 全試合楽勝だとでも思ってるんですか?
世間のジーコ批判も痛いものでした。
後任候補たててるのか?そいつがホントに日本代表監督なんていう何の魅力も無い仕事をやってくれるのか?

そんな中アジアカップすた~と。
アジアの選手も結構ヨーロッパに流出するようになった昨今におけるアジアカップはW杯前のコパアメリカ同様に価値の無い物に成り下がっています。
なので観るはずもありませんでした。
しかしネットで色々読むとどうも角澤の実況が最低らしいw
更に松木、セルジオ越後の解説もただの応援としか感じられないとの事。
ただの応援なら何故に山野さんを招聘しないのかテレ朝?
そんな興味本位で角澤の選手名間違いを聞こうと思って中国との決勝戦ラスト30分くらいを飯食いながら見ますた。
評判通り玉田を「中村!」と叫ぶ角澤に閉口。
松木もスカラー波連発で全然解説してない。。。。
これはテレ朝の策略か?
あえてそういうキャラでアンダーグラウンドの注目を集めて視聴率を稼いでいるのか?
そう考えないとこれからの民放フットボール中継の未来を考えると重くなります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

CWC EURO EURO08 EURO12 EURO16 KAZU webサカ備忘録 なでしこ ウイイレ ウイイレ10 ウイイレ2008CC エトセトラ エールディビジ 10-11 カタール22 コパアメリカ コパアメリカ2011 セリエA 08-09 セリエA 09-10 セリエA 10-11 セリエA 11-12 セリエA 12-13 セリエA 13-14 セリエA 14-15 セリエA 15-16 セリエA 16-17 セレッソ チャンピオンズプレイバック ドイツ06 バルサ 04-05 バルサ 05-06 バルサ 06-07 バルサ 07-08 バルサ 08-09 バルサ 09-10 バルサ 10-11 バルサ 11-12 バルサ 12-13 バルサ 13-14 バルサ 14-15 バルサ 15-16 バルサ 16-17 バルサ 17-18 バルサ 18-19 バルサ 20-21 バルサ 84-85 バルサ 85-86 バルサ 88-89 バルサ 90-91 バルサ 91-92 バルサ 92-93 バルサ 93-94 バルサ 94-95 バルサ 96-97 バルサ 97-98 バルサ 99-00 バルサ00-01 バルサ73-74 バルサ95-96 バルサ 01-02 ブラジル14 ブンデス 08-09 ブンデス 09-10 ブンデス 10-11 ブンデス 11-12 ブンデス 12-13 ブンデス 13-14 ブンデス 94-95 ブンデス 95-96 ブンデス 97-98 プレミア 06-07 プレミア 08-09 プレミア 09-10 プレミア 10-11 プレミア 11-12 プレミア 12-13 プレミア 13-14 プレミア 14-15 プレミア 15-16 プレミア 16-17 プレミア 18-19 プレミア 19-20 プレミア 22-23 プレミア 23-24 プレミア 07-08 メキシコ86 ヨーロッパ リベルタ リーガ 04-05 リーガ 06-07 リーガ 07-08 リーガ 08-09 リーガ 09-10 リーガ 10-11 リーガ 11-12 リーガ 12-13 リーガ 13-14 リーガ 14-15 リーガ 15-16 リーガ 16-17 ロシア18 ヴィッセル 南アフリカ2010 名選手 日本 日本代表 西ドイツ74 高校サッカー